丘の上の平屋 屋根仕舞い【Ⅰ】

軒裏が化粧垂木(完成した時に垂木が見える)の場合、

「屋根仕舞い」という工事工程が生まれます。

丘の上の平屋は屋根面積が大きく、リビングダイニングと玄関ポーチの天井も化粧垂木の仕様の為、おおよそ3週間の工事です。

対してプレファブ住宅の場合、

建前当日には次の工程のアスファルトルーフィング張りまで完了します。

 

本格木造の家は、大工仕事(材木を扱う仕事)のヴォリュームが大きいんですね(^^)

 

 

雨養生のためのブルーシートを外して工事をしてまた被せる、、を繰り返し、

雨が降らない日にスピーディーに進めていきます。

面戸板(外壁面の垂木と垂木の間の部材)を入れ、

広小舞と登り淀(軒側と妻側の端の部材)を付けていきます。

屋根の構造上、広小舞と登り淀を二重にしており、

垂木の端先は、屋根の返し勾配で切っている。

 

こうしたディテールの積み重ねが美しい建築を造り上げています。

 

 

 

野地には岐阜県産で広幅の杉板(無垢材)を用います。

「赤身勝ち」で発注していても、無垢の木なのでバラつきはどうしても出てくるので、

張る前に約500枚ある杉板を1枚1枚見て、どの場所に張るかを分けておく。

 

メインはやはりリビングダイニングの天井と軒、玄関ポーチ部分、

選っておいた赤身の杉板を、屋根の上(太陽光のもと)で再確認して張っていきます。

 

【Ⅱ】へ続きます。

 

A.A